日曜体験教室(2021年7月25日 in 万葉館)今週日曜日開催です!!
いつも訪問ありがとうございます


連日暑い日が続いてます

学校では終業式が終わり夏休み突入ですね

和歌山市内の片男波公園内にある『万葉館』さんで開催される
日曜体験教室の日程が近づいてきました
満席に近い時間帯もありますが
まだお席の空いている時間帯もありますので
直接万葉館へお問い合わせください

申し込み&お問い合わせ先
:電話(073-446-5553)
:FAX(073-446-5554)

ただいま教室の準備中です
金魚



夏休み企画として
思い出の写真などを入れて飾れる
「金魚で飾った写真たて」を作ります


夏休みの工作提出に

夏の思い出を飾れるフォトフレームになっていますので
たくさん思い出を作って飾ってくださいね


縁日にある金魚すくいをイメージしています
いろいろな金魚

自由に浮かべてレイアウトして下さいね

真ん中のポイの部分に写真が見える形になります


開催日:2021年7月25日(日)
開催時間(定員各8名)
①10:30~12:00
②13:00~14:30
③14:45~16:15
参加費:¥1,500
持ち物:はさみ・手拭き用ウェットティッシュ・
写真(L判サイズ)・
作品持ち帰り用の袋(完成サイズ約21㎝×16㎝×2㎝)
開催場所:片男波公園『万葉館』
和歌山県和歌山市和歌浦南3-1700
アクセス方法はこちらをご覧下さい
申し込み先:電話(073-446-5553)
FAX(073-446-5554)
ぜひご参加下さい

参加を希望される方は
直接万葉館へご連絡お願いいたします






会場になる『万葉館』はこんな感じです
大きな駐車場があり
その目の前の建物の2階に『万葉館』があります



以前知り合いの方に「片男波」ってどう読むの?
と聞かれ答えられなかったのですが「かたおなみ」って読むんですね


近くには
大奥のロケ地にもなった「養翠園」や
「紀州東照宮」など風光明媚なところです
以前紹介した記事も参考に

インスタグラムに
ルナ・アート専用アカウントを作りました
こちらも良ければフォローよろしくお願いいたしますm(__)m
https://www.instagram.com/lunar.tomo_lunarart/
@lunar.tomo_lunarart
【活動情報】
ともっち(Lunar.tomo)は以下活動中です







日本ペーパーアート協会®
・ペーパーアート講師(旧ペーパーデコレーション認定講師)
・クラフトワークセラピスト®工芸作業療法士認定講師
・ペーパーフラワーインストラクター認定講師
・スタンプ&マステアート認定講師
・ウォールデコ認定講師
・クラフトスイーツ認定講師です

カリグラファーズ・ギルド会員

ウェディングカリグラフィー養成講座卒業
フランス額装(アトリエミラボー)認定講師です



・クラフトワークセラピストⓇ認定講座
・ウォールデコ認定講座
インスタグラムに
ペーパーアート専用アカウントを作りました
こちらも良ければフォローよろしくお願いいたしますm(__)m
https://www.instagram.com/lunar.tomo_paperart/
@lunar.tomo_paperart

大阪・堺筋本町駅近くのカフェブルグ(カリグラフィー+アートクラフト教室)さんで
毎月第4土曜日 13:30~16:00で開催中です

インスタグラムに
カリグラフィー専用アカウントを作りました
こちらも良ければフォローよろしくお願いいたしますm(__)m
https://www.instagram.com/lunar.tomo_calligraphy/
@lunar.tomo_calligraphy

JR天満駅近くのアトリエで
第2土曜日14:00~16:00(アトリエクラス)の
時間を担当させて頂いています


インスタグラムに
フランス額装専用アカウントを作りました
こちらも良ければフォローよろしくお願いいたしますm(__)m
https://www.instagram.com/lunar.tomo_encadrement/
@lunar.tomo_encadrement
各レッスンのお申し込みはこちらからお願い致します → ☆
お問い合わせはこちらからお願い致します → ☆
または、こちらのアドレスまでお問い合わせ下さい
atelier-lunar_rainbow@mbr.nifty.com
和歌山・大阪を中心に
個人レッスン・グループレッスンもたまわります(気軽にご相談下さい)
まだ製作途中ですが
頑張ってホームページを作りました
ワークショップ可能なレッスン情報も載っていますので
よかったらこちらもご覧ください

アトリエのホームページはこちら → こちら

アトリエのFacebookページができました
こちらも遊びに来て下さいね

インスタグムはこちらから


この記事を読んで「いいね~」と思われた方
あなたの1票が励みになります





にほんブログ村