フランス額装
フランス額装の日



昨日 とまっていたフランス額装の課題が完成しました

以前の日記にも書きましたが・・・
あの紙帯の編みこみが・・・
こうなりました

中の熊さんのイラスト(フランス額装ではドキュモンって言うのですが)
このドキュモンにあわせて配色・紙を置く位置を決めています

今回の課題は
Tissage de cubes renverse(ティサージュ ドゥ キューブ ロンヴェルセ)
「あみこみの応用」というものです
下半分のドキュモンにあわせて
中央にある かごを編んだイメージです
猫ちゃんのところに赤い布があったので
ちょっと遊び心で 編みこみの色を変えてみました

上半分は ドキュモンの背景(壁)の模様にあわせて
細工してみました
このようにフランス額装は
中のドキュモンにあわせた
まわりのマットと呼ばれる部分を自分で作るものです
同じドキュモンでも 十人十色・・・
結構 個性が出てきます

一定の決まりはあっても あとは何でもOK

作品は無限大です

私の習っている先生のブログがあるので
興味のあるかた 覗いてみて下さいね

http://