スキンシップ♪
いつも訪問ありがとうございます


まだまだ朝晩の冷え込みや寒暖の差がこたえる時期ですが
ともっち(副店長)が住む和歌山も
ただいま桜


インフルエンザも無事完治し
久しぶりの「店長ルナ君


カゴからでるなりぬ~~・・と近づいてきて
くちばしとお鼻で ご挨拶です



少しの間にぬけた羽が生えてきて
もうすぐで開きそうになっていました

次の日にはさらに開いていました


この記事を読んで「いいね~」と思われた方
あなたの1票が励みになります



にほんブログ村
ともっち(Lunar.tomo)が習っている 「フランス額装」「カリグラフィー」「日本ペーパーアート協会®」 オリジナル作品「Lunar Art(ルナ・アート)」や雑貨の制作活動 インストラクター活動を中心に日々の暮らしの中の出来事を書いています
いつも訪問ありがとうございます
書店で見るとやっぱり買ってしまう趣味のカリグラフィーレッスン
今日発売された第11号の内容をちょっとご紹介です
この号の付録はこれです
さらに細いペン先がついています
書体は「ブラックレターゴシック体」の数字と記号です
他には
「紙の基本」
ほんとうに基本中の基本?!が載ってます
紙を語りだすと2ページでは足りないですね・・・
いろいろ試し書きを繰り返して
インクののりがいい書きやすい紙を探してくださいね
「紙を重ねる」方法
作品作りのひとつのヒントになるかも・・・
「星座つきバースデーカード」が載っています
「金属製のペン先」の紹介などもりだくさんの内容です
昔 金属製のペン先はとても高価なものだったようです
今回付録にもついているペン先(ミッチェルペン)は
人の名前からきたのですね
いつもこのコーナーで紹介されるお話は興味深いです
気になる方は書店を覗いて見て下さいね
近くに売っていない場合は下のアマゾンさんでも買えますよ
![]() | 趣味のカリグラフィーレッスン 2013年 4/3号 [分冊百科] (2013/03/27) 不明 商品詳細を見る |