趣味のカリグラフィーレッスン14
いつも訪問ありがとうございます
おなじみの今日発売された第14号の内容をちょっとご紹介です
この号の付録はこれです
カラーインクがついています
書体は「シャープイタリック体」の数字と記号です
他には
「筆を使った大文字①」
前号の内容は導入だったんですね
この号から文字の練習が始まります
ブラッシュライティングが習えなかったので
ちょっと内容に沿って練習してみたいな~と
思っています
「スポンジペインティング」
いろいろなスポンジを使って
背景を作っていく様子が紹介されています
スポンジの種類と効果が載っていて
とても参考になります
「フラワーシャワーボックス」の作り方
教会などの結婚式の最後にする
フラワーシャワーを入れるボックスの作り方が載っています
応用にプレゼントを入れるギフトボックスにもいいな~と思いました
「羊皮紙」の紹介などもりだくさんの内容です
昔の人は何に文字を書いていたのか・・・
はるか昔は石に
エジプト時代は植物の茎を固めた「パピルス」
ヨーロッパで生まれたのが「羊皮紙」だったんですね
羊皮とあるようにト動物の皮を時間をかけて書ける状態にして
それにこんか感じで文字を書いていたようです
昔は本当に高価で大変だったんですね
気になる方は書店を覗いて見て下さいね
近くに売っていない場合は下のアマゾンさんでも買えますよ
![]() | 趣味のカリグラフィーレッスン 2013年 4/24号 [分冊百科] (2013/04/17) 不明 商品詳細を見る |
この記事を読んで「いいね~」と思われた方
あなたの1票が励みになります




にほんブログ村