fc2ブログ

「ガレット・デ・ロワ」






いつも訪問ありがとうございます


「ガレット・デ・ロワ」というお菓子をご存知ですか?
フランスの伝統的なお菓子で
新年を祝い・幸運を運ぶと言われる焼き菓子です

最近たまに見かけるようになってきましたが
近所のパン屋さんで「ガレット・デ・ロワ」を発見しました
20150128-4.jpg


ちゃんと説明書も添えられていました
20150128-1.jpg 20150128-2.jpg 20150128-3.jpg


本当はフェーブといわれる
小さな陶器でできたお人形が入っているのですが
ここのお店は代わりにアーモンドが入っていました
20150128-5.jpg

お店の方に聞くと
お客様に説明しても異物混入で連絡がくるので
アーモンドで代用していると話されていました

まだまだ日本での認知度は低いようですね
でも外に出ているフェーブをじっくり選べて
嬉しいかもって思っていたのですが
今回はクローバーを持った
可愛いクマのフェーブを選びました

毎年1つづつ集めるのが楽しみです





アトリエのFacebookページができました
こちらも遊びに来て下さいね


この記事を読んで「いいね~」と思われた方
あなたの1票が励みになります
と応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ   
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

アートクラフト教室 in カフェブルグ






いつも訪問ありがとうございます


2月に「カフェブルグ」さんで開催する
アートクラフト教室は
「入れ替えのできる写真立て」を作る
レッスンになりました
20150119-1.jpg

スクラップブッキングの用紙を使って土台を作り
厚紙を使って写真を入れる部分を作ります

Thank you のメッセージ部分は
サンプル写真は
カリグラフィー文字で書いていますが
時間的に余裕がないので
自由に手書きでメッセージを
書いていただくことになります


横からみるとこんな感じです
 20150119-2.jpg

写真の出し入れは上からで
横タイプL判の写真が1枚入ります
 20150119-3.jpg

リボンつきなので
そのままプレゼントされてもいいですね
20150119-4.jpg




開催日:2/21(土)
      13:30~16:00


レッスン料金 ¥3,500
       (教材費込み+お菓子付き)
       別途飲み物代が必要です
持ち物 
   ①カッター
   ②カッター用マット
   ③30cmぐらいの長めの定規
   ③のり(スティックタイプが便利だと思います)
   ④お手持ちのスクラップブッキング用の
    用紙(両面タイプ)があればお持ち下さい
     事前に写真を入れるフレーム部分の色を指定していただければ
     希望の色紙を用意いたしますので
     申し込みの時にご相談下さい

  ④がなければこちらで用意したもので作っていただきます
  他の道具も無ければお貸ししますので
  申し込み時に確認下さい


レッスンは完全予約制になっております
申し込み締め切り日:2/14(土)


今回開催場所の
カフェブルグ」さんの詳細はこちらです

直接「カフェブルグ」さんへお問い合わせ下さい
または

こちらからもお受けいたします
各レッスンのお申し込みはこちらからお願い致します → 

お問い合わせはこちらからお願い致します → 

または、こちらのアドレスまでお問い合わせ下さい 
    
atelier-lunar_rainbow@mbr.nifty.com
個人レッスン・グループレッスンもたまわります(気軽にご相談下さい)




今回は予定があわないといわれる方は
以下の場所でレッスンを開催することが可能です
また2名様以上で和歌山・大阪を中心に
ご自宅での個人レッスンもたまわりますので気軽にご相談下さい
  大阪では「カフェブルグ」さん
    基本第3土曜日のアートクラフト教室開催で
    その他の土曜日も相談可能です
  和歌山では「スイッチカフェ」さん
    ご都合のよい日でお店と相談して開催可能です




アトリエのFacebookページができました
こちらも遊びに来て下さいね




この記事を読んで「いいね~」と思われた方
あなたの1票が励みになります
と応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

手作りカードの贈りもの♪






いつも訪問ありがとうございます


いつもアートクラフト教室でお世話になっている
カフェブルグさんが昨年30周年を迎えられました


先日遅ればせながら
お祝いのカードを手作りしてプレゼントしまいた
20150127-1.jpg


 
本に載っていたカードを参考に少し自分でアレンジして
カリグラフィー文字でお店カフェブルグの看板と
お祝いのメッセージを添えてみました
20150127-3.jpg 20150127-4.jpg


ケーキにはコーヒー豆をトッピングして
特別なチョコレートケーキにしてみました
20150127-5.jpg 


とても喜んでくださり
お店のコーナーに素敵に飾っていただきました
20150127-2.jpg



とても素敵な空間でコーヒーを楽しみながら
お菓子のついたアートクラフト教室を開講しています

来月の教室は
「出し入れできる写真たて」を作ります
2/21(土)13:30~
20150119-1.jpg
気になる方はこちらをご覧下さい




今回のカードは
こちらの本を参考にさせていただきました

手作りカードの贈りもの (ブティック・ムック No. 671)手作りカードの贈りもの (ブティック・ムック No. 671)
(2007/10/29)
鈴木 孝美

商品詳細を見る





アトリエのFacebookページができました
こちらも遊びに来て下さいね


この記事を読んで「いいね~」と思われた方
あなたの1票が励みになります
と応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ カリグラフィーへ 
にほんブログ村

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

フランス額装特別講座のご案内






いつも訪問ありがとうございます


ともっち(副店長)がフランス額装を習っている先生主催で
フランス人講師の方をお招きして
フランス額装の特別講座」が名古屋・大阪・東京で開講されます


写真は先生のホームページから頂いたものです
20150126-02.jpg 20150126-01.jpg


日程と場所は以下の通りです

  ①4月17日(金) 名古屋会場(熱田神宮文化殿・宝物館)
             9:30~15:30
  ②4月18日(土) 大阪会場 (モモミュゼット大阪店
  ③4月19日(日)    同上
             10:30~16:30
           
  ④4月22日(水) 東京・銀座 
             (日本カリグラフィースクール銀座教室
   ⑤4月24日(金)    同上
              10:30~16:30


カリグラフィーでは海外の先生をお招きして
特別講座を開かれることが多いのですが
フランス額装でこのようにフランスから先生をお招きして
講座が開講されるのは始めてかもしれません
フランスまで行って習えればいいのですが
渡航費、宿泊代等々考えるとなかなか実現の難しい話になりますよね

そういう意味でも今回の特別講座は
フランス人の額装講師による特別レッスンになるので
とても貴重な体験ができると思います



定員になりしだい募集を締め切られるそうなので
気になる方は一度お問い合わせをお願いいたします

もっと詳しい詳細はこちらをご覧下さい
・お名前・メールアドレスを明記のうえ
  atelier226mirabeau@gmail.com  までご連絡ください
  追って、講座の詳細のお知らせがきます





アトリエのFacebookページができました
こちらも遊びに来て下さいね


この記事を読んで「いいね~」と思われた方
あなたの1票が励みになります
と応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ  
にほんブログ村

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

趣味のカリグラフィーレッスン105






いつも訪問ありがとうございます


今週発売された「趣味のカリグラフィーレッスン」
第105号(2015/1/21発売)の内容はこんな感じです
105趣味のカリレッスン-01




この号の付録はこれです
105趣味のカリレッスン-02




書体は「幅広筆記体(大文字)」です
ストローク幅が広く素早く書ける
カジュアルなイメージの書体だそうです
105趣味のカリレッスン-03 105趣味のカリレッスン-04


他には
「文字を深める G&H」
105趣味のカリレッスン-05 105趣味のカリレッスン-06


「ケルト装飾」
ケルト様式の代表的なパターンである
「組紐模様」の書き方が紹介されています
105趣味のカリレッスン-07 105趣味のカリレッスン-08


「ポケットブック」
切手収集用アルバムをイメージした
ポケットブックが紹介されています
105趣味のカリレッスン-09 105趣味のカリレッスン-10


「カリグラム」の紹介などもりだくさんの内容です
カリグラムとは詩や文章をその内容に合わせた形状にレイアウトして書く
文字による絵画のようなものだそうです
105趣味のカリレッスン-11 105趣味のカリレッスン-12



お近くの書店にない場合は
こちらのアマゾンでも購入することができます
【ご注意】
 申し訳ありませんがこちらのブログでは
 商品の販売は直接行っておりません

趣味のカリグラフィーレッスン全国版 2015年 1/28 号 [雑誌]趣味のカリグラフィーレッスン全国版 2015年 1/28 号 [雑誌]
(2015/01/21)
不明

商品詳細を見る





このブログを読んで「いいね~」と思われた方
あなたの1票が励みになります
と応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ カリグラフィーへ
にほんブログ村

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

参加しています
ブログランキングに参加しています!! ぜひクリックしていって下さいね! よろしくお願いいたしますm(__)m

FC2Blog Ranking

プロフィール

ともっち(Lunar.tomo)

Author:ともっち(Lunar.tomo)
atelier Lunar rainbow
 初代店長「ルナ君」です

ともっち(Lunar.tomo)
     が習っている
「フランス額装」「カリグラフィー」
「日本ペーパーアート協会®」
オリジナル作品
「Lunar Art(ルナ・アート)」や
雑貨など
制作活動やインストラクター活動など
日々の暮らしの中の出来事を
書いたブログへようこそ!!


アトリエの名前の由来
『Lunar rainbow』とは
月の光でできる虹があり
ハワイでは
これを「月虹(Lunar rainbow)」
と言うそうです
満月の夜
運がよければ見ることができます
虹を見ると
幸せな気持ちになりませんか?

幸運な出会いを求めて
『atelier Lunar rainbow』では
ご自身の晴れの舞台に
大切な方へのプレゼントに
オーダーメイドでの
ご用命をたまわります

興味のある方は
気軽にお問い合わせ下さい

お問い合わせ先は
atelier-lunar_rainbow@mbr.nifty.com


【もう少し詳しいプロフィール】

☆初代店長「ルナ君」
 2008.11.18生 セキセイインコ
 鏡がとても大好きな男の子
☆2代目店長「ステラ」
 2016.12.17生 コザクラインコ
 何でも興味を示す甘えん坊

☆副店長「ともっち」
 和歌山県在住
カリグラフィー
 カリグラファーズギルド会員
 ウェディングカリグラフィー養成講座卒業
フランス額装(歴15年以上)
 アトリエミラボーで講師活動中
ラファエルアート 
 2012.02ベーシックライセンス取得
 和歌山・大阪を中心に
    インストラクター活動
 2013.12活動終了
「Lunar Art(ルナ・アート)」
     (オリジナルアート)
 2014.01-
 ラファエルアートの技術を継承し
 オリジナル作品を制作活動中
日本ペーパーアート協会®
 2015.07-
 ペーパーアート認定講師
 (旧ペーパーデコレーション認定講師)
 2015.10-
 クラフトワークセラピスト®認定講師
 2016.09-
 ペーパーフラワーインストラクター講師
 スタンプ&マステアート認定講師
 ウォールデコ認定講師
 クラフトスイーツ認定講師
 を取得し活動中

ロゼッタ logo_cwt4.jpg


ランキングに参加しています
あなたの1票が励みになります
と応援
よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ カリグラフィーへ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
アトリエのお客様
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1395位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
手芸・ハンドクラフト
151位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
最新トラックバック
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR